ゆかた着付け教室終了!!
7月17日 5時に集まって着付け教室をしました。
これも【手作りゆめ講座】として講師先生にママをお願いして開催しました。
5時前から 雨が降ってきて・・・・
ゆかたを着て屋台村に出かけるつもりなのに、困っていました。
めげずに ゆかたの着付けを始めました。
私自身もゆかたを久しぶりに着たので、帯の結び方に戸惑いました。
帯にも素材や長さの違いがあり、
蝶々の結び方や帯の色の出方など様々です。
ママたちのゆかたも それぞれで、見ていても楽しかったです。
子どものゆかたは、ちびっ子ちゃんたちは甚平を着ました。
ちょっとお姉ちゃんたちは ゆかた。
家の子は、昨年までは三尺でしたが 今年は帯に挑戦!
お姉さんっぽい姿に、満足笑顔でした。
いざ、屋台村へ
ちょうど雨もあがり、屋台村で一緒にご飯を食べました。
ママになると ゆかたは持っていてもなかなか着る機会がありません。
覚えてしまえば 気軽に着れるので
この夏、ぜひ ゆかたで出かけてみましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。