あんしん!あんぜん!お家ごはん
あんしん!あんぜん!お家ごはんの第4回目終了しました。
今回はイカめしを作りました。イカを煮ている時間にかぼちゃのすり流し汁とみたらし団子を作りました。なんで団子?今週は十五夜のお月見の週だったので、少し過ぎてしまいましたが作ってみました。豆腐入りのみたらし団子でしたがとても美味しく食べました。
メインはイカめしで、市内のお魚屋さんにお願いし、手ごろな大きさのイカを用意していただきました。とても新鮮なイカでお刺身にしたいくらいでした。イカはいろんなお料理に使えるので、他にイカのゲソのから揚げと簡単塩辛も教えました。から揚げは揚げるとはねるので冷凍して揚げるとはねないですよ~など・・・。そのほかにちょっとしたことも付け加えたりしました。イカめしはとても柔らかくご飯の量もちょうどよくみなさん上手に作っていました(*^_^*) かぼちゃのすり流し汁も普通の味噌汁ですがミキサーにかけるだけでワンランクUPの味噌汁になるんですよね~。それになぜか美味しく感じるのは私だけでしょうか? とにもかくにもイカめしの出来上がりが心配だったのですが無事うまくできたのでそれだけで満足でした。 自前のみそも大好評で売ってもらいたいなどと言っていただきそれもうれしい一言でした。
来月は郷土料理の笹ずしを作ります。
イカにもち米を入れています。米の詰め過ぎは禁物ですよ!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。