子育てサポーター養成講座開催
子育てに関心のある方、子どもが好きな方、何かを始めたいと思われている方、一緒に学んで子育て家庭の応援団になりませんか? もちろん、自分の子育てにも役立つ講座です。
全講座終了者には妙高市発行の修了証をお渡しします。
申し込みは、定員になり次第終了させて頂きます。
会場 / 妙高市役所 4F会議室402・403
受講料 / 1000円(ゆめきゃんぱす賛助会員は500円)1回のみの参加 500円
定員 / 30人
第1回 6/5(火) 13:00~16:00
●はじめまして~ オリエンテーション
●子どもにかかわる大人として大切な事(諸活動における『働き』『学び』『遊び』のバランスについて)
児童健全育成指導士 田中 純一
第2回 6/12(火) 13:30~16:00
●問題解決能力を身につけよう
NP-Japan認定ファシリテーター 児玉 久美子
第3回 6/19(火) 13:30~16:00
●災害時の対応と子どもの安全について
【持ち物:普通版サイズのふろしき】
赤十字救急法指導員 梅澤 圓了
第4回 6/26(火) 13:30~16:00
●子どもの病気と看護
【会場:妙高市役所1F コラボホール】
けいなん総合病院 副院長 小川 直子
第5回 7/3(火)13:30~16:00
●外遊びの安全管理(会場:高床山)
市役所13:30集合、バスにて送迎あり
【持ち物:飲み物・雨具 / 服装:長袖・長ズボン】
国際自然環境アウトドア専門学校 子ども環境管理士 多田 由希子
第6回 7/10(火) 13:30~16:00
●ペアレントトレーニング
妙高市立新井中央小学校 教諭 山田 聡
●閉講式
妙高市教育委員会 教育長 濁川 明男
【託児あり】
予約が必要です。
(託児協力金1人、1回につき200円)
【託児会場】
いきいきプラザ2F 小会議室
おやつは出ます。飲み物はご持参ください。
【問い合わせ・申し込み先】
HP http://yumecan.com
E-MAIL yume2004@valley.ne.jp
TEL 0255-70-6511
FAX 0255-70-6518
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。