矢代米を使って笹だんご作り
あんしん!あんぜん!お家ごはん
第1回目「笹だんご作り」
いよいよ食育講座がはじまりましたよ~!
昨年は多くの方からの申込でちょっぴり大変だったので今年は募集人数を少なくしました。
そのせいか少しゆとりをもって出来た気がします。でも準備はそんなにかわりませんが…。
ヨモギを春一番に摘み、米を粉にし、山に笹を取りに行き、
小豆を煮たりと講座を始める1ヶ月以上前からの準備。
でも手間ひまかけて作ったのでとっても美味しく出来ました。(自画自賛)
今回は主催者自身も一緒になって笹だんご作りに励んでしまったので
写真撮れませんでした!出来上がりの写真だけアップしますね。
全部で250個を作り、10個づつのお持ち帰り。はじめての人ばかりなのに
すごいですね、2時間で作りあげてしましました。さすがお料理に興味がある人達は
違います。(あらためて感心しています)
次回は「笹箕寿司」を予定しています。昨年、一昨年と笹寿司だったので少し変化を
加えて見ました。妙高で採れたぜんまいや竹の子、自家製の味噌漬けなど用意。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。