あんしん!あんぜん!お家ごはん

第3回目のあんしん!あんぜん!お家ごはん終了しました。

今回は米粉を使ってカレーとナン、ねぎ焼きを作りました。

講師さんはJAの営農生活センターの方でお願いしたので私は作る方に参加しました。

3品作るのですが、レシピを見ながら段取りを考えながらって頭使いますよね。

昨年の秋に「楽しもうパパの子育て」と言う講演を聴いたときに講師の、安藤哲也さんが

料理や家事をこなすことは段取り力が着くとおっしゃっていました。

確かにそうだな~と思いました。(チョッと話がわき道に…)

カレーはバターと米粉をじっくり炒めという具合で、その間鶏肉にした味をつけ、

夏野菜を切り、玉ねぎをきつね色になるまで炒め…。久しぶりにレシピを見ながら作業し

楽しかった~♪

ナンも簡単にできこれはいい!ナンは作って見たかったのでいい機会でした。

ピザ生地にも応用出来そう。今度ピザに挑戦!

ねぎ焼きも簡単で中に入れる具をチーズに替えたらチーズチチミになりそうでした。

美味しくそして楽しく出来ました。自分自身作るのに集中してしまい、写真取り忘れ

他のグループからお借りして写真撮らせていただきました。いつも夢中になり

写真を忘れるので困りものです。

来月はお彼岸に入る手前なので三色おはぎと昆布と麩のお煮しめを作る予定です。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。