8月21日(火)
新井ふれあい会館 ふれあいホールでスミセイアフタースクール
【足が速くなる方法!】を開催しました。
これは、春にゆめきゃんぱすが住友生命の事業に応募して実現したもの。
たくさんの応募者の中から 妙高を選んでもらえました。
8月21日(火)
新井ふれあい会館 ふれあいホールでスミセイアフタースクール
【足が速くなる方法!】を開催しました。
これは、春にゆめきゃんぱすが住友生命の事業に応募して実現したもの。
たくさんの応募者の中から 妙高を選んでもらえました。
講師は、子どもやプロアスリートにも指導する 岩崎 領さん
速く走るには、姿勢が大切。
練習法としては、ジャンプをすることやスキップの練習をするといいらしい。
先生のでもストレーションでは、
ふれあいホールを3歩?4歩で走ったような???
子どもたちからも歓声があがった。
日々の児童クラブでも 縄跳びやスキップするといいね。
みんなの足、速くなるといいね。
スタッフは午後から勉強会。
子どものやりたいことは、サッカー・ドッチボール・鬼ごっこ
そして、驚いたのは、やりたいことがないという子どもが多いとのこと・・・
悲しいことも思うが
大人が過ごし方を決めすぎて、子ども自身が自分で今日は何をして遊ぼうか?
と考える体験が減ってきているのかも・・・との話に納得しました。
住友生命様
放課後アフタースクールの皆様
岩崎先生
一日ありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。