妊娠6・7・8か月(詳細は下記)
の夫婦を対象にパパママ教室を開いています。
妊婦さん同士でおしゃべりしたり、パパに妊婦の大変さを経験してもらったり
これから生まれてくる赤ちゃんのためにも心の準備をしましょう。
【内容】現在コロナ感染症予防のため、定員を設けて実施しております。
会場も数か所に分けて感染予防につとめます。
集まることに不安な方には別の日に個別で対応いたします。
- 妊婦時の栄養について、栄養士さんからのお話
- 2グループに分かれて 座談会&パパの妊婦体験&沐浴指導(現在、座談会は中止しております)
- 生まれてくる赤ちゃんたちへメッセージを書く
【日時】
2023年度の日程
5月14日(日)(出産予定日が7月~9月の方が対象)
8月27日(日)(出産予定日が10月~12月の方が対象)
11月19日(日)(出産予定日が1月~3月の方が対象)
2月18日(日)(出産予定日が4月~6月の方が対象)
9:00~12:00
会場:新井子育て広場・4F
妙高市中町4-16 いきいきプラザ3F・4F
いきいきプラザ裏の駐車場をご利用ください。
1か月前にハガキが届きますので、ゆめきゃんぱすに申し込みください。
申し込みは、教室の開催の3日前までにお願いします。
【申し込み先・問い合わせ先】
電話 0255-70-6511
【申し込み方法】
メールか電話にて、参加する人数を申し込みください。
メールか電話にて、参加する人数を申し込みください。
【参加者の感想を紹介します】
★ママより★
・同じ妊婦さんと同じ空間を共有することで出産に対して安心感が高まった。
・妊娠初期から後期までの胎児の大きさが人形で見れて良かった。
・楽しい時間が過ごせました。
・自分のことばかりではなく赤ちゃんのことも考えて食生活、出産準備を楽しみたいです。
・食べる量・物、改めて赤ちゃんのことを考えて食べないといけないと知りました。
・なんとなくでしか出産に対して考えてなかったのですが、参加して母になる気持ちが強くなりました。
★パパより★
・本や資料では体感できないことが経験できたのでイメージがついて良かったです。
・妊婦さんがどれだけ大変かわかりました。
・3回にわけてバランスよく食べることが大切だと知りました。
・沐浴の体験ができて良かった。
沐浴人形を使った沐浴体験ができるようになりました。
パパママ教室に行けず 沐浴体験ができなかった方。
教室に行ったけれど・・・まだ不安な方。
孫が生まれるので 練習しておきたい おじいちゃん・おばあちゃん。
どなたでも気軽に体験ができます。
体験は無料
会場:新井子育て広場(いきいきプラザ3F)
広場スタッフがついていますので安心して練習に来てください。
予約が必要なので 事前にお問合せください。
平日 9:00~16:00
NPO法人 ゆめきゃんぱす 0255-70-6513
赤ちゃんのお世話体験もできます。
本物の赤ちゃんと同じ3キロの重さの赤ちゃん人形、首もすわっていないので
抱っこの仕方やおむつの替え方など、体験できます。